ベース整骨院 院長ブログ

腰痛

股関節の痛み

2018年1月16日 by admin

こんにちは。

本日は股関節の痛みについて書きたいと思います。

股関節の痛みで多い場所としては股関節の前側や外側です。

ズキズキするような痛みもあれば、何か詰まっているような違和感を感じる人もいると思います。

原因として考えられるものとしては、お尻の筋肉や腹筋・背筋が低下していることにより骨盤の

位置が安定しないことです。殿筋や腹筋・背筋は骨盤に付着し骨盤の位置が前・後傾しないよう

保持しています。

股関節周囲の筋力を増やすことと柔軟性を挙げ可動域を増やしていくことが大切です。

施術による筋肉の柔軟性向上やストレッチなどによる可動域の改善などを行っていく必要があります。

痛みや違和感があるからと言って動かさなくなるのはあまりいいことではありません。

ベース整骨院バナー
カテゴリー: 股関節痛, 腰痛 タグ: 股関節, 腰痛

腰痛 まとめ

2017年12月8日 by admin

こんにちは。

本日は腰痛についてまとめたものを書いていきたいと思います。

背筋、腹筋、腸腰筋、お尻の筋肉が低下することにより、腰を支える力が弱くなって

しまい姿勢が崩れ反り腰やお尻が後ろに出てしまったりして過剰に筋肉や関節に負担

がかかります。

その結果、炎症が起きたり関節の動きが悪くなり、無理やり動かそうとすると

ぎっくり腰などになってしまいます。

これからの時期は寒さで体がこわばり、冷えによって筋肉も固まりやすく

痛めやすくなります。

腰の違和感やだるさは腰痛になる前兆です。早目に対処することでひどい痛み

になることを避けられます。

痛みが出る前に早めにご相談ください。

 

ベース整骨院バナー
カテゴリー: 腰痛 タグ: 腰痛

腰痛⑤

2017年12月7日 by admin

こんにちは。

本日も腰痛について書いていきます。

今回はお尻の筋肉の低下からくる腰痛です。

お尻の筋肉は骨盤に付着し下方へ骨盤を引っ張り、一方で背筋が骨盤を上方へ引っ張ることで腰や背中の安定性を維持しています。

お尻の筋肉が低下すると、骨盤の安定が崩れるためそれを補おうと背筋が過度に緊張してしまいます。

その結果として痛みへとつながります。

当院ではお尻の筋肉を緩めるマッサージや電気治療を行い、筋肉や関節の動きを改善していきます。

ベース整骨院バナー
カテゴリー: 腰痛 タグ: 腰痛

腰痛④

2017年12月6日 by admin

こんにちは。

本日も腰痛について書きたいと思います。

内容は腰痛の原因として考えられる腸腰筋の緊張です。

腸腰筋とは腰の深部から大腿部(もも)の骨まで伸びている筋肉です。

この筋肉が収縮することにより足を挙げることが可能になり、歩行や階段の昇り降りができるようになります。

しかし、この腸腰筋がうまく使われなかったり、逆に使いすぎたりして過度に緊張状態となってしまうと骨盤が前傾してしまい反り腰を作ってしまいます。

その結果周りの背筋や腹筋も緊張状態となってしまい痛みが現れます。

当院では、腸腰筋の緊張状態をとるマッサージや電気治療を行い、ストレッチや運動指導などをさせていただきます。

ベース整骨院バナー
カテゴリー: 腰痛 タグ: 腰痛

腰痛③

2017年12月5日 by admin

こんにちは。

腰痛について本日も書いていきたいと思います。

 

腰痛になる原因として本日は腹筋の低下を挙げます。

腹筋と背筋とは連結しあってコルセットのようなものを形成して、腰の安定性を保っています。

そのため腹筋が低下してしまうとその分を背筋が補わなくてはならなくなり、過度な緊張状態を引き起こします。

また腹筋が低下するとお腹を引っ込めることが出来なくなり反り腰となってしまいます。

その結果前かがみや反る姿勢を取ろうとすると痛みが生じます。

 

 

 

ベース整骨院バナー
カテゴリー: 腰痛 タグ: 腰痛

腰痛②

2017年12月4日 by admin

こんにちは。

前回に引き続き腰痛の発生原因について書いていきたいと思います。

一つ目の原因として背筋の低下です。

 

人間は重力に抵抗して生活しているので立っているときや座っているときに、上半身の重みを広背筋などの背筋を使って姿勢を維持しています。

立位・座位の時間が長いと背筋の緊張が過度に出てしまい立ち上がろうとするときや前かがみになる時に背筋が引き伸ばされてしまい痛みが現れます。

 

背筋の過緊張状態をとるために当院ではマッサージや電気治療、ラジオ波などを使用して施術していきます。

痛みが落ち着いてからは、再発しないようトレーニングもおすすめしています。

ベース整骨院バナー
カテゴリー: 腰痛 タグ: 腰痛

腰痛

2017年12月1日 by admin

現在、日本では約10人に1人が腰痛を抱えていると言われています。

また腰痛の中でもヘルニアや脊柱管狭窄症、筋肉からくるもの、ストレス、内臓からなど

原因は様々ですが、すべて合わせると日本人の90%もの人が一生に一度腰痛を経験する

と言われています。

腰痛の原因としてヘルニアや脊柱管狭窄症など原因が明らかなものは約15%程度で

残りは原因がわからないものがほとんどです。

次回まずは原因がはっきりしない筋肉由来の痛みの発生原因や改善法をのせていきたいと思います。

ベース整骨院バナー
カテゴリー: 腰痛 タグ: 腰痛

最近の投稿

  • 今日から8月がスタートです!!
  • 夏休みが始まります!!
  • 今日から三連休です!!
  • 7月になりました!!
  • 今日の夜ご飯は「唐揚げ」です!!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年4月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年5月
    • 2017年4月

    カテゴリー

    • むくみ
    • レシピ
    • 休診のお知らせ
    • 冷え性
    • 坐骨神経痛
    • 寝違え
    • 店舗からのお知らせ
    • 手首の痛み
    • 未分類
    • 栄養
    • 眼精疲労
    • 股関節痛
    • 肩こり
    • 腰痛
    • 頭痛
    • 首痛

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Copyright © 2025 ベース整骨院 院長ブログ.

    Lifestyle WordPress Theme by themehit.com