今日から8月がスタートです!!

おはようございます!!はちです。

ついに8月になりましたね!!暑さも加わり夏がきたっ!!という感じです!!私は毎日かき氷系のアイスを食べています。やはり暑い日はアイスが一番です!!

 

皆さん、毎日暑い日が続いて食欲が落ちていませんか??夏バテに効果的な食材などを紹介します。暑い日はお米より麺類のほうが食べやすく多く食べている方が多いと思います。麺類しか食べていないと、エネルギー不足になってしまい体がだるい・・・夏バテかも・・・なんてことになりかねません。そうならないための食べ合わせをご紹介します!!

* 麺類と食べたい夏バテ回避食材1 ビタミンB1・B2を含むもの

ビタミンB1やB2は麺類に多く含まれている炭水化物をエネルギーに代える働きをしてくれます。そんなビタミンB1・B2を多く含む食材は豚肉、うなぎ、納豆や豆腐などの大豆製品、枝豆、卵などです。特に豚肉はビタミンB1の宝庫なので夏バテには最適な食材です!!

 

* 麺類と食べたい夏バテ回避食材2 クエン酸

クエン酸も炭水化物をエネルギーに代えてくれるもの。オレンジやレモンなどの柑橘類、梅干し、酢などに多く含まれます。この時期に登場する「梅シロップ」などは、クエン酸補給に最適な飲み物です!!

 

たんぱく質をしっかり摂って、筋肉疲労を解消

胃腸が弱っていたり食欲がないと、メインのおかずを食べる気にならないこともありますよね。しかし、メインのおかずにはたんぱく質には筋肉疲労を解消させたり、身体の持久力をアップさせたりする働きがあるからです。その他、体力の温存効果もあるたんぱく質は、逆に不足すると疲れやすくなったり、貧血気味になったりしてしまうことも・・・

 

またこの続きは明日書きますね!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

今日は雨ですね・・・

おはようございます!!はちです。

今日は、あいにくの雨ですね・・・蒸し暑さがあるみたいでいやですね。

昨日の続きで今日もスタミナについてお話いたします。

 

* ビタミンB2

水溶性ビタミンで糖質・脂質・たんぱく質の三大栄養素がエネルギーに代わる際に必要です。特に脂っこい食事が好きな方は、脂質の摂取量が多くなるので、その分だけビタミンB2が必要となります。「発育のビタミン」とも言われるビタミンB2は、成長期の子どもにも欠かせません。不足すると成長障害を起こしたり口内炎、口角炎、肌荒れなどの皮膚や粘膜に影響があります。

ビタミンB2を多く含む食材・・・豚レバー、干しのり、塩サバ、モロヘイヤ

 

汗をかく季節は、スタミナをつけられるたんぱく質、鉄分、ビタミンB1、B2などの栄養素を含む食べ物を良く噛んで食べましょう。また、食材の選び方や食べ合わせを意識するとより効率的に摂取できます。

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

夏が近づいてきています!!

おはようございます!!はちです。

今日からお仕事が始まりますね。朝仕事までの道中学生がたくさん通っていて賑やかでした。天気も良くて嬉しいですね!!少し風が強い気もしますが今週も頑張りましょう。

最近スーパーでトウモロコシを見かけるようになりました。まだ、季節的に早い気もしますが夏が近づいてきている気がしますね!!トウモロコシは皆さんお好きですか??今日はトウモロコシについてお話します!!

* ビタミンB1(チアミン)

トウモロコシに含まれているビタミンB1はお米の精米前の玄米にも多く含まれる栄養成分です。ビタミンB1の働きとしては炭水化物などの糖質をエネルギーに変換してくれます。

* ビタミンB6

トウモロコシに含まれるビタミンB6はたんぱく質を分解してくれる役割があり、食事でとったたんぱく質を全身に運んでくれます。肌や髪の毛に重要なたんぱく質の働きを活性化してくれる役割があり、ハリのある肌やツヤのあるきれいな髪の毛にしてくれます。

* 疲れをとってくれる効果

トウモロコシは代謝を高めてくれる効果があり、身体に溜まってしまった疲労物質を取り除くことにつながります。特に疲れるようなことはしていないのに身体がだるく感じる人や毎日しっかり睡眠をとっているのになんか身体が重い人はトウモロコシを食べて改善しましょう!!

 

これから夏にかけて甘いトウモロコシが出てくると思うので食べましょう!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

鮭を食べましょう!!

おはようございます!!はちです。

今日で長かったGWの最終日ですね。皆さん疲れはたまっていませんか??長時間の運転などで腰や肩が凝っていたらぜひベース整骨院でほぐしましょう!!今日も診療していますのでぜひ来てくださいね!!

 

皆さんおにぎりの具は何が好きですか??私は鮭が好きです。昆布もいいですねツナマヨも捨てがたいです。が、シンプルに鮭おにぎり美味しいですよね!!

 

今日はそんな鮭の栄養についてお話いたします。健康に良くて低カロリー、老化予防にもなるスーパーアンチエイジングフードとして、世界的に注目されていることをご存知でしょうか?鮭の主な栄養成分のたんぱく質は、消化吸収がよく、美肌効果の高いアスタキサンチンや現代人の必須脂肪酸を豊富に含んでます。

* アスタキサンチン

男性のシミの原因は、日焼けのほかに、睡眠不足や、飲食による生活習慣が原因であることが多いです。そこで、積極的にとりたいのが、鮭の赤い色素成分のアスタキサンチンです。美肌成分として名高いビタミンCと比べて、6000倍もの強力な抗酸化作用があり、シミの原因になる活性酵素を除去してくれると言われています。美肌効果だけではなく、発がん予防や糖尿病の予防、眼精疲労の解消などにも効果的とされています。アスタキサンチンは、鮭の中でも赤みの強い紅鮭に多く含まれ、イクラからも摂取できます。

* DHA・EPA

鮭には、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコさペンタエン酸)という脂肪酸が豊富です。DHAは子どもの脳神経の発達を助け、記憶力や学習能力を高める効果があると言われています。EPAは、血液さらさら成分。脳血栓や心筋梗塞を予防してくれる上、血中コレステロールや血圧、血糖値を下げると言われています。

 

身体にいいことだらけの鮭をぜひ食べてください!!

ちなみに昨日の夜ご飯で鮭のホイル蒸しを作りました。春キャベツ・玉ねぎ・きのこの上に鮭を乗せキムチとチーズも載せて蒸し焼きに!!キムチとチーズがアクセントとなりご飯が進む一皿になりました。ぜひお試しください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

GW楽しんでいますか??

おはようございます!!はちです。

GWが始まりました!!やはりお休みの方が多いのか出勤の道中、いつもより人が少なかったです。昨日今日は天気がいいのでお出かけ日和ですね。どこかお出かけしたいです!!

 

さて今日もこないだのアサリのお話の続きをします。

* ミネラル、亜鉛で免疫力、肌と髭の健康維持

ミネラルの1種に分類される亜鉛は必須ミネラルと言われており、細胞分裂や新陳代謝の向上が主な動きである。これが不足すると免疫力の低下や抜け毛なども引き起こすと言われているため、積極的に摂取してほしいです。また、亜鉛は食品からの吸収率が30%と言われており、ビタミンCと一緒に摂取することでその吸収率が上がるとされているため、ビタミンCを多く含む野菜などと一緒に摂取することが望ましいです。

 

アサリの下ごしらえと調理法

アサリは加熱して食べる食材ですが、加熱すると溢れ出る水分の中に栄養素が詰まっています。そのため、定番のアサリのお味噌汁やアサリの酒蒸しなどは栄養を無駄にせず、理にかなった調理法です。

* 砂抜き

アサリを調理する際に必ずしなければいけないのが、砂抜きです。スーパーでアサリを購入した後、海水程度の濃度の塩水にアサリが重ならないように浸す。スーパーで購入したアサリですと2、3時間を目安に砂抜きをするといいですよ。潮干狩りなどで採ったアサリの場合は1日程度砂抜きが必要です。

* アサリの味噌汁

* アサリの酒蒸し

* クラムチャウダー

* ボンゴレビアンコ

* アサリの佃煮

熱することでアサリから溢れ出る栄養を余すことなく摂取できる調理法が上記です。さらに特筆すべきは、アサリは佃煮にすることで鉄分量が3倍以上にもなると言われていることです。普通の調理でも十分に鉄分が含まれていますが、貧血に悩んでいる場合は特に意識してアサリの佃煮を摂ることをおススメします!!

潮干狩りに行った際など、ぜひ体にいいアサリを食べてください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

LDLコレステロール  PART3

おはようございます!!はちです。

今日は天気が良くなりましたね!!うれしいです。今日はアイスを食べたくなります!!

 

今日もLDLコレステロールのお話です!!

* 動物性脂肪やエネルギー、コレステロールの多い食品はほどほどに

太っている場合は、減量がコレステロールの改善になりより効果的です。

肉を食べるときは脂身の少ない部位(ヒレやもも肉)選びましょう。さらに脂身を残したり、生クリームやバターの量に気を付けましょう!!

魚に含まれるオメガ3脂肪酸のEPA(エイコサペンタエン酸)DHA(ドコサヘキサエン酸)を積極的にとりましょう。脂ののった新鮮な魚は刺身や焼き魚、煮魚がおすすめの調理法です。たっぷりの植物油で焼いたり、揚げる調理はせっかくとりたい脂が植物油と入れ替わります。リノール酸の多い油のとりすぎにくれぐれも注意し、調理にはオレイン酸がたっぷりのひまわり油やオリーブオイルを、そのまま使うのはオメガ3脂肪酸が多いしその実油えごま油フラックスシードまたはオイルもいいです。

大豆に含まれるたんぱく質と食物繊維には、コレステロール低下作用があるだけでなく、納豆には納豆キナーゼという酵素が血栓を溶かし、過度の血液凝集を防いで、血液をサラサラ状態を維持します。そしてネギやニラ、ニンニクなどに含まれる”つん”とする成分も血液をサラサラにしてくれます。

 

健康な体づくりは日々の食生活がとても大切です。毎日の積み重ねが蓄積していくので食生活のバランスを考え楽しい生活を過ごしましょう!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

LDLコレステロール  PART2

おはようございます!!はちです。

今日は少し雲が多いですね・・・花粉症の季節もそろそろ落ち着く時期になることを願っている私です。昨日のお弁当に入れたアスパラガスと豚肉の生姜焼きですが、生姜の味はあまりせずだったみたいです・・・やはりもっときかせるべきでした。

 

今日もLDLコレステロールのお話をしますね。

* 真の悪玉を増やさない食事

LDLコレステロールが基準値を超えると、動脈硬化が心配されますが、動脈硬化を起こすのは、活性酸素によって酸化LDLになった真の悪玉です。血管を気づつけて、膜の間に入り込み粥状になり、血管を狭くし動脈硬化になります。そこで抗酸化物質(ビタミンA・C・Eとポリフェノール)を食事や食間にとって活性酸素を消滅させ、体内に多いLDLの凶暴化するのを防ぎます。

ビタミンA・E

ビタミンA・Eは緑黄色野菜にたっぷり含まれています。魚や鶏肉・レバーにも含まれます。脂溶性のビタミンAとEを効率よくとりたい場合、野菜は油を使って調理しましょう。他に魚料理でもあれば必要ありません。

ビタミンC

野菜ではカラーピーマンやブロッコリーからはとれますが、ほかの野菜は少量しか含まれていません。ジャガイモやさつまいも、果物でも柑橘類、キウイ、イチゴ、柿に多く含まれてます。しかもビタミンCは一度に多くとっても、摂取後3時間で尿中に排泄されます。だからこそ、毎食で野菜をたっぷりとりましょう!!

ポリフェノール

ポリフェノールは植物が自らの体を太陽の紫外線や外敵、活性酸素から守るために生み出した成分です。野菜や果物や種実類の皮や種に多く含まれ、色や苦みやあく成分などで区別しますが、様々な種類のポリフェノールは体内で働く場所も働き方も違います。血液中に脂肪の多い脂質異常症の方こそ脂肪の酸化を防ぐために毎食、いろんな素材を食べて体を守りましょう!!

アスタキサンチン

鮭などの魚に含まれる赤い色素はアスタキサンチンという成分で強力な抗酸化作用があります。

また明日は、コレステロールが多い食品が何かをお伝えしますね。

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

hachi’s Bakery開店します‼︎

こんにちはベース整骨院の櫻井の妻です‼︎

日頃からベース整骨院にお越し頂きありがとうございます。

この度尾山台まちプロジェクトに参加させて頂き、地域の方と交流を持てる場を作ろうと思いお店を開きます‼︎

私は昔からパンが大好きで、食べるのはもちろん自分でも作っています。自分が作ったパンをぜひ皆様にも食べて頂きたくhachi’s B akeryを開きます‼︎

そして、現在6ヶ月の子どもの母として栄養士の資格を持っているのと保育園で働いていたので離乳食の進め方や食材の栄養について講習もやります‼︎

興味がある方は是非お越し下さい‼︎

パンは小さめで食べやすいサイズになってます‼︎

ベース整骨院バナー

診療時間の変更

5月7日(月)より診療時間を変更いたします。

平日 午前 9:30~13:00

午後 15:0019:30

土曜日   9:00~14:00

以上となります。

ご迷惑とご不便おかけしていたしますが、

何卒よろしくお願い申し上げます。

ベース整骨院バナー

坐骨神経痛

こんにちは。

坐骨神経痛の改善方法として、腰やお尻の筋肉をマッサージや電気治療器で

ほぐすことによって坐骨神経を圧迫してしまっている状況を改善していきます。

また神経症状は冷えによっても過敏に現れるため腰やお尻を温めてあげることで

症状が緩和されやすくなります。

症状が落ち着いてからは、腰やお尻周りの筋力を鍛え再発しないように

予防していくことが大切です。

ベース整骨院バナー