天気がいいのも今日までですね・・・

こんにちは!!はちです。

今日は日差しがあり暑いですね・・・なので私は、最近発売されたティラミスソフトクリームをお昼に食べました!!量も220mlで多めでしたが余裕で食べれちゃいました!!これからもいろんなアイスを食べたいです!!

今日は、夏野菜の「ズッキーニ」についてお話いたします。

ズッキーニは「ウリ科カボチャ属」の野菜で、カボチャの一種です。その成長過程はカボチャとよく似ていて、皮を固くして丸くしたらカボチャの実にもよく似ています。カボチャとの違いは、実が完全に熟しきる前に収穫する点と空洞ができない点です。

栄養価の中で特に多いのが、ビタミンB群とビタミンAの一種であるカロテン。また食物繊維とカリウムも豊富に含んでいます。

* カリウム

カリウムにはむくみの原因となるナトリウムを排出させる役割があります。カリウムが不足すると食欲不振を招いたり、足がつりやすくなってしまいます。食欲不振などは夏バテの原因にもなるため、意識してカリウムを摂取したいです!!

* ビタミンB群

ビタミンB群には皮膚などの粘膜を元気にし、疲労回復を助ける効果があります。こちらも不足すると吹き出物が出たり、夏バテの原因となるためしっかり摂取しましょう。

* カロテン

カロテンは体内でビタミンAに変わり、目の疲労回復や視力回復に役立ちます。また髪の毛や皮膚を元気にする作用と免疫力アップにも効果が。夏の紫外線でダメージを受けたお肌と髪には、カロテンは欠かせません。

* ビタミンC

ビタミンCには美肌効果と、お肌のコラーゲンを作り出す効果が。更には白血球を元気にする作用があり、病気に負けない体づくりに役立ちます。

 

おすすめの食べ方は、私はトマトとの相性がいいと思うので鶏肉をシンプルに塩コショウで焼いて。別のフライパンにオリーブオイルにニンニクをみじん切りしたものを入れ香を出してからコロコロに切ったズッキーニとトマトを入れて炒め。塩で味を調えて焼いた鶏肉にかけて食べるとおいしいですよ!!夏野菜のトマトの赤とズッキーニの緑や黄色が鮮やかでニンニクを効かせることで元気になります!!ぜひ作ってみてください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

今日は少し暑さ落ち着いてきましたかね・・・

おはようございます!!はちです。

今日は少し暑さが落ち着いてきましたかね。風があり気持ちいいですかね??

昨日の続きで夏バテ解消レシピを紹介します!!

* なすとトマトのさっぱり和え

材料(2人前)

・なす  2本 ・トマト  大1個 ・ごま油  大さじ1.5

<A> ・醤油  大さじ1 ・お酢  大さじ1 ・しょうがすりおろし  小さじ1/3

・ゴマ  小さじ1/2 ・みょうが  1本 ・大葉  1枚

作り方

1 なすは縦半分に切り、皮に切り目を入れて4等分にする。トマトはくし切りにする。<A>を混ぜておく。みょうがと大葉は千切りにする。

2 フライパンにごま油を熱し、水気をしっかり切ったなすを焼く。なすが焼けたら、トマトを加えてさっと表面に火を通す。

3 2をボウルに移し、<A>を和える。冷蔵庫で冷やす。

4 器に盛って、ゴマとみょうがと大葉を散らして完成!!

 

これから夏野菜がどんどんおいしい季節になってくるのでぜひ作ってみてください!!

 

夏の暑さによる自律神経の乱れなどによって起こる「夏バテ」。夏バテを解消するためには、食事からたんぱく質やビタミンなどの栄養を摂取することが大切です。

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

筋肉について

おはようございます!!はちです。

今日は金曜日ですね!!週末嬉しいですね。皆さんはどんな週末を過ごしますか??私は、気温も暖かくなってきたので体を動かしたいですね!!学生の頃はよく体を動かしていましたが今は全くで・・・筋力の衰えを感じてしまいそうです。

筋肉をつけるには筋トレを思い浮かべますが、それと同時に食事も大切です。

* エネルギーが不足するとやせて筋肉が減ってきてしまいます

せっかく運動をしても、食事をきちんと摂らなければ、やせて筋肉が減ってしまいます。筋肉の量を増やし、筋力を高めるためには骨と同様に材料が必要です。最も重要な栄養素はたんぱく質ですが、エネルギー源となる炭水化物や脂質をしっかり摂っておくことも大切です。エネルギーが不足していると身体は筋肉を構成するたんぱく質を使ってエネルギーを生みだそうとするからです。

* たんぱく質はいろいろな食品を組み合わせて摂りましょう

たんぱく質を多く含む代表的な食品は、肉、魚、卵、乳製品、大豆製品です。

たんぱく質は約20種類のアミノ酸からなる栄養素ですが、体内で合成できないため必ず食事から摂らなければならないアミノ酸が9つあります(必須アミノ酸と言います)動物性たんぱく質のほうが植物性たんぱく質より吸収率が優れていますが、含まれる必須アミノ酸の量がそれぞれ異なることから、いろいろな食品を組み合わせて摂ることが大切です!!

* たんぱく質とビタミンB6を一緒に摂ると効果的

たんぱく質の分解や合成を促進する栄養素がビタミンB6です。ビタミンB6が多く含まれているマグロの赤身やカツオ、赤ピーマン、キウイやバナナなどをたんぱく質と合わせて摂るといいでしょう。

1日3回の食事でたんぱく質を摂ることが大切です。筋肉は40歳代から0.5~1%ずつ減っていきますが、適切な運動習慣をつけ、きちんと栄養を摂ることで、この筋肉の減少を予防することが出来ます。いつまでも自分の足で歩き続けるために、できることから始めてみましょう!!

 

* ほうれん草とサバ水煮缶の和え物

とても簡単に作れるレシピをご紹介します。ほうれん草はとても体にいいとされています。

ほうれん草  5株    サバ水煮缶  1缶   めんつゆ   適量

ほうれん草は茹でて水を絞り、食べやすい大きさに切ります。

サバ水煮缶を開けて汁をきる。

ほうれん草とサバをボールに入れて、サバの身をほぐしながら混ぜ、めんつゆを入れて味をつける。

箸休めの一皿に簡単にできるのでぜひ作ってみてください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

疲労回復には・・・

おはようございます!!はちです。

今週から気温も暖かくなりお出かけしたくなる日が多くなりそうですね!!皆さんはどこにお出かけしますか??私は体を動かすのが好きなのでキャッチボールやバトミントンをします。多摩川の土手や平和の森公園に行きます。こないだ初めて平和の森公園に自転車で行きましたが思っていたより近くてこれからたくさん行きたいなと思いました!!

さて、そんな今日は4月も半ばに入ってきました。皆さん疲れていませんか??新しい職場や環境には慣れてきましたか??疲労回復にいい食材をご紹介します!!

疲労回復と言ったら思いつくのが豚肉ですよね!!

豚肉に含まれている栄養価の中で特に優れているのがビタミンB1です。ビタミンB1には疲労回復や夏バテ解消、乳酸の除去などの効果があります。やはり思いつくのは生姜焼きですよね。消炎作用のある生姜とビタミンB1の吸収を促す硫化アリルが入った玉ねぎとの相性は抜群です!!

豚肉にはナイアシンと呼ばれる成分が含有されています。ナイアシンには血行促進作用と拡張作用もあるため、血流が良くなります。末端冷え症の改善、寒気や貧血の解消などに効果が期待できます。

そして豚肉には、ステアリン酸と呼ばれる飽和脂肪酸が含有されています。この成分は肌の保湿性を高め、肌に潤いやハリをもたらします。過剰に摂取してしまうと肥満の可能性がありますが、定期的に摂取する分には美肌効果があるのでおススメです!!

 

* アスパラガスた豚肉の生姜焼き *

アスパラガス・・・3本    豚小間切れ肉・・・150g

A 酒・・・小さじ2  片栗粉・・・小さじ1  塩・・・少々

油・・・大さじ1/2

B 醤油・・・小さじ2  みりん・・・大さじ1  生姜(チューブ)・・・小さじ1

作り方

アスパラガスは根元の固い部分はピーラーで皮をむき斜め薄切りにする。豚小間肉は大きければ食べやすい大きさに切り、Aの調味料をもみこみ下味をつける。

フライパンに油を入れて中火にかける。アスパラガスと豚肉を炒める。

豚肉に八分ほど火が通ったら、Bの調味料を加え、火をやや強めて水分を飛ばすように炒める。

今回は今が旬のアスパラガスと豚肉の生姜焼きをご紹介しました。ぜひお試しください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

昨日との差が激しい・・・

おはようございます!!はちです。

今日は朝から雨で気温も寒いですね・・・場所によっては雪が降っている場所もあるみたいで、昨日との温度差が激しく体調を崩さないか心配です。雨の日は気持ちが下がってしまいますがおいしいものを食べて気持ちをあげましょう!!

餃子はいろんな野菜を入れることが出来、子どもたちも喜ぶと思います!!

餃子といえばニラは欠かせませんよね・・・ニラには栄養がとても豊富に含まれているんです。いくつかご紹介しますね!!

* βカロテン

ニラに含まれているβカロテンは、緑黄色野菜であるほうれん草よりも多いんです。「がん予防」や「動脈硬化の予防」「アンチエイジング」にも効果が期待できます。

* 葉酸

ニラには葉酸が豊富に含まれています。葉酸は、胎児の成長に不可欠とされていますので妊活・妊娠中の女性は特に意識いて多く摂取したほうがいいです。

* 食物繊維

ニラに含まれる食物繊維は、腸の中にある水分を摂取して膨らみ、便の流れを促す効果があると言われる「不溶性食物繊維」が多く含まれています。便秘で困っているという方は、ニラを食べるとお通じが良くなるかもしれません。

ニラにはこの他にも様々な栄養があり体にいい野菜です。

餃子はもちろんレバニラや私の家では「開化丼」というどんぶりを母が良く作ってくれました。「開化丼」は豚肉、玉ねぎ、にんじん、ニラ、好きなキノコを親子丼と同じようなだしで煮て最後卵でとじてご飯の上にかけて出来上がりです!!

ニラをたくさん入れるのがおススメです!!ぜひ試してみてください。

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

天気が残念ですね・・・

おはようございます!!はちです。

今日整骨院までの道で家族で歩いている方々を何人か見ました。なんでだろうと思っていたら、小学校の入学式の日でした!!せっかくの晴れの日が天気が悪くて気温も寒く残念です・・・が、これから始まる小学校生活ドキドキ・わくわくですね。おめでとうございます!!

 

午前中は少し気温が低くて寒いですね・・・そんな今日は暖かい食べ物が欲しくなりますよね。私は、寒くて暖かいものが食べたいときによく作るものがあります。

豚キムチスープ

食材はその時に冷蔵庫にある食材を入れます。大根やゴボウが入ると旨みも出ます。私は舞茸、長ネギは必ず入れます。豆腐や白滝があればなお最高です!!ごま油を温めて、キムチを炒めます。好きな食材を入れ炒め水を入れ沸騰させ豆腐や白滝を入れます。中華のだしと味噌(私は赤みそも少し入れます)醤油も少し入れて味を調えます。

野菜もたくさん入りキムチのおかげで体も温まります。寒い日にはぜひお試しください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

今年度初週末です!!

おはようございます!!はちです。

今年度は月曜日からスタートでいきなりフルでのお仕事お疲れ様です。職場の環境などが変わりお疲れではないでしょうか??体の疲れが出始めたなと思ったらぜひお話聞かせてください。早いうちからほぐしてあげると回復がいいと思います!!

今週末はお花見も終盤ですかね?気温も暖かくなり外でご飯を食べるのがとても気持ちいいですね!!みなさんお弁当と言ったら何を思い浮かべますか??私は、ご飯よりパン派なのでサンドイッチやパン屋さんでパンを買って食べるのが好きです。おかずはウインナーが大好きです!!でも今日は、おすすめのおにぎりを紹介します。

おかかチーズおにぎり

炊き立てのご飯におかか、とろけるチーズ、バターを入れ混ぜてチーズ・バターを溶かし醤油・塩で味を調えます。おかかとバターが多く入るとおいしいです。

シラスチーズおにぎり

炊き立てのご飯にしらす、とろけるチーズ、青のりを入れ混ぜてチーズを溶かします。塩で味を調えます。青のりの緑がきれいなおにぎりです。

チーズが入ったおにぎりを紹介させていただきました。おにぎりにチーズが意外な組み合わせかもしれませんが、これがとてもあい美味しい。そして、チーズの乳酸菌が整腸作用・免疫力を高める・アレルギー症状の軽減(花粉症)と体にいい効果がたくさんあります。ぜひお花見のお弁当などにお試しください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

今日はあんぱんの日ですよ!!

おはようございます!!はちです。

今日から週末にかけて東京は気温が上がって来るみたいですね!!うれしいですが、風が強いみたいで桜がの花が散ってしまわないか・・・花粉が舞うのかと思うと嫌です。

そんな今日は4月4日は銀座木村屋さんが明治天皇へあんぱんを献上したことで記念の日になっています。パンが大好きな私は、あんこも大好きで断然粒あん派です!!いろんなパン屋さんに買いに行くときは食パンとあんぱんをチェックしています。

皆さんのおススメのパン屋さんをぜひ教えて下さい!!

 

昨日に引き続き今日もニンニクのお話をさせてください。

3、がん予防

ニンニクの摂取量とガンの発生頻度を疫学的に調べると、にんにくをよく食べている韓国や中国東北部などの人は食べていない地域の人に比べ、がん患者が少ないみたいです。

4、免疫力アップ

栄養バランスの良い食事を摂ることはもちろんニンニクを継続的に食べることで、ニンニクに含まれるスルフィド類がウイルスを食べ(自然免疫)、ウイルスを攻撃する抗体を体内に作らせる(獲得免疫)という二方向から免疫力アップに貢献します。

今日もニンニクレシピをご紹介します。彼のお母さんから教えていただいたレシピです!!

トマト2個を少し大きめの乱切りにする。ニンニクを一かけらをみじん切りにする。卵2個を溶いて、フライパンにごま油をよく熱し、卵をふわっとなるようにサッと炒め器に取り出しておく。再びフライパンにごま油を入れてニンニクを入れ香りが出るまで熱する。トマトをサッと炒め卵を戻し入れ塩コショウで味を調えて完成です!!

サッと出来てトマトの赤と卵の黄色で彩もきれいです。

ぜひお試しください!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

最近のブーム

おはようございます!!はちです。

最近私たちはニンニクにはまっています。仕事を終わりつかれている彼にご飯を食べて疲れを吹き飛ばしてほしいときにはニンニクを使った料理を作ります。

ニンニクはとても健康にいい効果がたくさんあります!!今日は2つご紹介します。

1、体力増強・疲労回復

疲労回復にはビタミンB1が欠かせません。ビタミンB1は玄米・豚肉・うなぎ・きのこ・大豆・そら豆・ナッツなど多くの食材に含まれていますが水溶性のため吸収率が低いです。ここでニンニクのアリシンと結合すると油に溶ける性質となり腸から吸収され体内でエネルギー代謝を助けてくれます。

2、冷えの改善

女性に多い冷え症は薄着や冷房によって実感される体の冷えに加え、体質によるものもあります。冷え症は肩こりや腰痛、生理痛などを招くため、栄養バランスをとり体の内側から温めることが大切です!!ニンニクを食べると交感神経を刺激して抹消の血管を拡張させる働きがあります。

 

昨夜の夜ご飯もニンニクを使った料理を作りました。

豚肉を一口サイズに切る。エリンギも豚肉と同じ大きさに切る。舞茸は食べやすい大きさにさく。玉ねぎ、にんにくを粗みじん切りにする。フライパンに油を熱し豚肉を炒め少ししたら粗みじんにした玉ねぎとニンニクを入れる。豚肉がある程度火が通ったらキノコを入れて炒める。醤油と塩・胡椒で味を調えて出来上がりです!!ニンニクを効かせるため粗みじんがおすすめです!!シンプルな味付けですがおいしいですよ!!

ぜひお試しください。

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー

レンコンレシピ  PART2

おはようございます!!はちです。

今日も花粉症に効くレンコンレシピを紹介します。

レンコン味噌汁

とても簡単です。お好きな味噌汁の具材にレンコンと生姜をプラス!

生姜のおかげで体が温まり基礎代謝がUPして花粉症に負けない体を作ってくれます。

私は食事中あまり汁物を飲むタイプではなかったのですが、彼は必ず飲むタイプなので最近は私も一緒に飲むようになりました。私は具材が多く入った汁物が好きで、特に好きな食材が舞茸です!!汁物に入れると旨みが出て味噌汁も深みが増します。キノコは汁物に入れるときは沸騰してからではなく水の時から入れてあげるとゆっくり旨みが出ていくのでぜひ試してみてください!鍋の時なども!!

 

皆さんのおススメレシピもぜひ教えて下さい!!

 

尾山台ベース整骨院

ベース整骨院バナー